ブログ BLOG

秋のスポーツシーズン!運動会やマラソンの前に気をつけたいこと

秋のスポーツシーズン!運動会やマラソンの前に気をつけたいこと

暑さが落ち着き、体を動かしやすい季節になりましたね。秋といえば「スポーツの秋」!

お子さんの運動会や地域のマラソン大会、会社のレクリエーションなど、久しぶりに体を動かす機会が増える時期です。

ただし、気をつけたいのが“ケガ”と“筋肉のトラブル”。実はこの季節、接骨院では「久しぶりに走ったら足が痛くなった」「準備運動をせずに全力で動いて肉離れになった」という相談がとても多いんです。

◆ なぜ秋にケガが増えるの?

気温が下がると筋肉が冷え、柔軟性が落ちやすくなります。特に朝の運動会や朝練などでは、まだ体が温まっていない状態で走り出してしまうケースが多いです。

また、普段デスクワークなどで運動不足の方が、急に全力で動くことで筋肉や関節に大きな負担がかかります。

代表的なケガには、

  • 太ももの肉離れ(ハムストリング損傷)
  • 足首の捻挫
  • 膝の痛み(腸脛靭帯炎など)
  • 腰痛やぎっくり腰
    などがあり、どれも「準備不足」が大きな原因になります。

◆ ケガを防ぐための準備

  1. ウォーミングアップを丁寧に!
    走る前・跳ぶ前には、軽いジョギングやその場足踏みで体を温めましょう。
    筋肉を伸ばす「静的ストレッチ」は運動後に、運動前は動きをつけた「動的ストレッチ(アクティブストレッチ)」が効果的です。
    たとえば腕を大きく回したり、足を前後にスイングするだけでも血流が良くなります。
  2. シューズのチェック
    運動会やマラソンで“古い靴”を使う人が多いのですが、ソールがすり減っていると転倒や足首のねんざにつながります。
    かかとがしっかりしていて、足に合った靴を選ぶことが大切です。
  3. 前日は睡眠と水分をしっかり取る
    睡眠不足や脱水は、筋肉の硬さや集中力の低下につながります。気温が下がっても意外と汗をかくので、運動前後の水分補給も忘れずに。

◆ 運動後のケアも大事!

頑張って体を動かした後は、クールダウンを忘れずに。軽くストレッチをして、使った筋肉をしっかり緩めましょう。

特に太もも・ふくらはぎ・背中は張りやすい部分。ストレッチポールやテニスボールを使ってセルフケアをするのもおすすめです。

また、翌日以降に「違和感が残る」「痛みが強くなってきた」ときは、我慢せずに早めのケアを。放っておくと痛みが慢性化したり、クセになることもあります。

◆ 当院でのサポート

当院では、スポーツ前後の体のメンテナンスも行っています。

ハイボルテージ治療で筋肉の緊張をやわらげたり、テーピングで関節を保護したりと、症状や目的に合わせた施術が可能です。

「運動前のコンディショニング」や「大会後の疲労回復ケア」もお気軽にご相談ください。

秋の運動は気持ちいい季節ですが、無理のない範囲で楽しく体を動かしましょう🍂


西大島 西大島よつば接骨院 都営新宿線 江東区 骨盤矯正 産後の骨盤矯正 姿勢矯正 猫背矯正 肩甲骨はがし 頭痛 頭痛治療 ヘッドマッサージ 目の疲れ 眼精疲労 腸もみ 腸整体 腸活 子連れ歓迎 ベビーカーOK お子様もご一緒に 女性スタッフ在中 交通事故 交通事故治療 交通事故治療認定院 カッピング ハイボルテージ 各種保険適用 ギックリ腰 四十肩 五十肩 便秘 冷え性 国家資格保持者 スポーツ外傷 リモートワーク ぎっくり腰 学割