ブログ BLOG

夏本番前に体を整えよう!梅雨明け前の不調に要注意

夏本番前に体を整えよう!梅雨明け前の不調に要注意

今日から7月が始まりましたね。いよいよ夏本番…と言いたいところですが、実はこの“梅雨明け前の時期”こそ、体調を崩しやすい要注意期間なのをご存じでしょうか?

「なんとなく体がだるい」「頭痛や肩こりがつらい」「寝つきが悪い」

そんな不調を感じている方、いませんか?実はこれ、天候や気圧の影響による“気象病”や、自律神経の乱れが原因かもしれません。

◆ 梅雨明け前の不調、その原因は?

この時期は、気温が上がる日もあれば、突然の大雨や蒸し暑さに見舞われる日もあります。気温・気圧・湿度の変化が激しくなると、私たちの身体はそれに適応しようとして、自律神経がフル稼働します。

この自律神経、体温調節・血流・内臓の働きなどを司る“体の司令塔”のようなもの。ストレスや気候の変化で乱れると、様々な不調が出てきます。

特にこの季節に多い症状としては:

  • 頭痛、めまい
  • 首や肩のこり
  • だるさ、疲労感
  • 手足のむくみ
  • 不眠や寝つきの悪さ

などが挙げられます。ひとつひとつは軽い症状でも、積み重なると心身ともに大きなストレスになります。

◆ 不調を予防するには“体を整える”ことが大切

このような不調を感じている方にこそ、接骨院での骨格・筋肉の調整をおすすめします。

特に、骨盤や背骨の歪みがあると、自律神経の通り道が圧迫され、体調を崩しやすくなります。当院では、やさしい矯正施術によって、筋肉と骨格のバランスを整え、血流や神経の働きを改善します。

ご自身で行うストレッチや体操ももちろん大切ですが、セルフケアでは気づきにくい“根本的な歪み”や“深層筋の緊張”は、私たちプロの手による矯正でこそしっかりケアできます。

「体が軽くなった」「ぐっすり眠れるようになった」

そんなお声を多くいただいています。

◆ 日常生活のアドバイスもお任せください

施術に加えて、日常生活で取り入れていただけるアドバイスもお伝えしています。

例えば:

  • 湯船につかって体を芯から温める
  • スマホを寝る直前まで見ない(自律神経のリズムを整える)
  • 呼吸を深めるストレッチや姿勢改善

など、ちょっとした意識の積み重ねが体を変えていきます。

必要なことを、あなたの体に合わせてお伝えいたします。

◆ まとめ:夏を快適に過ごすために

7月前半は、実は“体のメンテナンスに最適な時期”でもあります。

夏バテ・寝不足・倦怠感などの不調が本格化する前に、今のうちから体を整えておくことで、夏を元気に乗り切れる土台ができます。

「なんとなく調子が悪い」「ストレッチしても変わらない」

そんなときは、どうぞ無理せずプロにお任せください。

体のゆがみ・筋肉の状態・姿勢バランスをしっかりチェックし、的確に整えていきます。


西大島 西大島よつば接骨院 都営新宿線 江東区 骨盤矯正 産後の骨盤矯正 姿勢矯正 猫背矯正 肩甲骨はがし 頭痛 頭痛治療 ヘッドマッサージ 目の疲れ 眼精疲労 腸もみ 腸整体 腸活 子連れ歓迎 ベビーカーOK お子様もご一緒に 女性スタッフ在中 交通事故 交通事故治療 交通事故治療認定院 カッピング ハイボルテージ 各種保険適用 ギックリ腰 四十肩 五十肩 便秘 冷え性 国家資格保持者 スポーツ外傷 リモートワーク ぎっくり腰 学割