こんにちはスタッフ梅戸です。
11月1日は「犬の日」
皆さんご存じでしたか?11月1日は「犬の日」。
“ワンワンワン”の語呂合わせから制定された記念日で、犬との生活を見つめ直し、愛情を深める日とされています。ペットとしてはもちろん、生活のパートナーとして私たちの心と体を癒してくれる存在ですよね。
そんな大切なわんちゃんですが、一緒に暮らすなかで人間の健康にも良い影響を与えてくれていることをご存じでしょうか?
今日は、犬の日にちなんで、わんちゃんがもたらす健康効果と、散歩中に起こりやすいケガを防ぐポイントをお伝えします!
犬と暮らす人の健康に良い理由
・お散歩習慣で運動量アップ!
毎日のお散歩は立派な有酸素運動。下半身の筋力維持、姿勢改善、血行促進に役立ちます。
・ストレス軽減
わんちゃんと触れ合うことで、リラックスホルモン「オキシトシン」が分泌されるといわれています。自律神経にも良い影響が◎
・生活リズムが整う
朝の散歩が習慣化すると、睡眠の質の改善にもつながりやすいです。
散歩中に多いお悩みTOP3
1️⃣ 腰や膝の痛み
→坂道や引っ張られ動作で負担が集中。
特に中型〜大型犬と暮らす方は要注意!
2️⃣ 肩・腕の痛み
→リードを強く引かれる場面が続くことで、肩周りや肘への負荷大。
3️⃣ 足首の捻挫
→段差でつまずく、追いかけて急ターン…散歩は意外と危険が潜んでいます。
「最近散歩すると身体のどこかが痛む」
そんなときは無理せず早めにご相談ください。
散歩でケガしにくい身体づくり
✅歩幅を小さめに、腕は軽く振る
✅犬が急に引っ張っても耐えられる姿勢づくり
→お腹とお尻の筋肉がポイント
✅足首はつま先と膝が同じ向きになるように意識
✅急な方向転換はゆっくり行う
もし痛みが続く場合や違和感が慢性化している場合、当院では
- 手技療法(筋肉の緊張を緩和)
- 鍼治療やハイボルテージによる痛みのケア
- 姿勢や歩き方のチェック
など、身体の状態に合わせたサポートが可能です。
犬の日だからこそ、身体のケアも忘れずに
まずはご自身の体を大切にして、一緒に長く幸せな時間を過ごせるようにしましょう。
「痛みがあって散歩が辛い…」
「姿勢や歩き方を見てほしい!」
そんなときは、お気軽に当院にご相談くださいね✨
今日11月1日の犬の日が、
皆さまとわんちゃんの健康を見つめ直すきっかけになれば嬉しいです。
西大島 西大島よつば接骨院 都営新宿線 江東区 骨盤矯正 産後の骨盤矯正 姿勢矯正 猫背矯正 肩甲骨はがし 頭痛 頭痛治療 ヘッドマッサージ 目の疲れ 眼精疲労 腸もみ 腸整体 腸活 子連れ歓迎 ベビーカーOK お子様もご一緒に 女性スタッフ在中 交通事故 交通事故治療 交通事故治療認定院 カッピング ハイボルテージ 各種保険適用 ギックリ腰 四十肩 五十肩 便秘 冷え性 国家資格保持者 スポーツ外傷 リモートワーク ぎっくり腰 学割