ブログ BLOG

天気が悪いと頭痛がする…それ、首の歪みかも?

天気が悪いと頭痛がする…それ、首の歪みかも?

「雨が降る前になると頭が痛くなる」

「曇りの日はなんだか頭が重たい…」

そんな経験、ありませんか?

実は、天気の変化によって引き起こされる頭痛には、首の歪みや筋肉の緊張が深く関わっていることがあります。今回は、天候と頭痛の関係、そして接骨院でできるケアについてお話しします。

◆ 天気の悪い日に起こる「気象病」とは?

気圧や気温、湿度が変化することで体に不調が現れることを「気象病(きしょうびょう)」と呼びます。特に梅雨や台風前など、気圧が下がる時期には以下のような症状が出やすくなります。

  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 耳の詰まり感
  • 肩や首のこりの悪化

中でもよく見られるのが、低気圧による片頭痛や緊張型頭痛です。これらは、自律神経の乱れや血流の変化によって引き起こされます。

◆ 実は「首の歪み」が引き金に

気圧の変化は、耳の奥にある“内耳”が感じ取ります。ここが敏感な人ほど、自律神経が乱れやすくなり、血管が収縮・拡張を繰り返して頭痛が起こります。

そして、この**内耳の働きと深く関係しているのが“首の状態”**です。

  • 首の筋肉が硬くなっている
  • 頭の重さをうまく支えられていない
  • スマホやPC作業で「首が前に出ている」姿勢が習慣化している

このような首のゆがみや緊張があると、自律神経のバランスが崩れやすくなり、気圧変化の影響を大きく受けてしまいます。

◆ 接骨院でできる頭痛ケア

「薬に頼らず、頭痛を改善したい」

そんな方には、接骨院での首・肩の調整がとても効果的です。

当院では、

  • 首・肩の筋肉の緊張を和らげる手技療法
  • 頭を支える姿勢(猫背・巻き肩)の改善
  • 骨盤〜背骨〜頚椎の歪みを整える矯正施術
  • 自律神経の働きを整える鍼治療やハイボルテージ療法

など、お一人おひとりの状態に合わせた施術を行っています。

頭痛は、痛み止めで一時的にやりすごすよりも、根本的な原因である首や姿勢の問題にアプローチすることが重要です。

◆ ご自宅でできる予防法も

施術とあわせて、日常でのセルフケアも効果的です。

  • 長時間のスマホ・パソコン使用を避ける
  • 湯船につかって首・肩をしっかり温める
  • 仰向けで寝る習慣をつけ、枕の高さを見直す
  • 軽い首のストレッチを日常に取り入れる

ただし、すでに痛みが強いときは無理に動かさず、まずは専門家に相談を!

◆ 「天気による頭痛」から卒業しよう

「天気のせいだから仕方ない」と思っていませんか?

実は、体を整えることで気象による頭痛を軽減・予防することは十分可能です。

首の歪みや姿勢の悪さを改善することで、気圧の変化に強い体をつくりましょう。

頭痛が少ないだけで、日常生活の快適さは大きく変わります!


西大島 西大島よつば接骨院 都営新宿線 江東区 骨盤矯正 産後の骨盤矯正 姿勢矯正 猫背矯正 肩甲骨はがし 頭痛 頭痛治療 ヘッドマッサージ 目の疲れ 眼精疲労 腸もみ 腸整体 腸活 子連れ歓迎 ベビーカーOK お子様もご一緒に 女性スタッフ在中 交通事故 交通事故治療 交通事故治療認定院 カッピング ハイボルテージ 各種保険適用 ギックリ腰 四十肩 五十肩 便秘 冷え性 国家資格保持者 スポーツ外傷 リモートワーク ぎっくり腰 学割